ヘッダー

SauvageとSUPで洋上ミーティング・SUPキャンプ

partition

5月4日 NE1~4m 曇り 25℃

朝早くハーバーにソフィーとディディエに渡したいものがあったので

Sauvegeを見送りにいくとすでに防波堤の外で

メイン・セイルを上げているところだった。


せっかくだから何とか渡したいので車で海岸道路を走りながら

彼らのヨットを観察していると

初めての海でも危険なところはしっかり避けて

無駄な走りをしていない。

(ソフィとディディエは世界中の海それもあまり人が入らない

南極やアラスカ、パタゴニア等を得意としているプロなんだから)

彼らの航行しそうな航路に急いでSUPでパドルアウトしてみることにした。



パドルして20分ぐらい沖に行くと

読みは的中で


しばらくすると私に気づいてくれたようで

進路を少し変更して近づいてきてくれた

彼らから見るとSUPの上に人が立っているのなんて

針ぐらいにしか見えないのに流石ですね



無事に渡してボンボヤージ

来年の4月には南太平洋にいるから

遊びに来てね~~~

石垣にも帰ってくるわ~~と

短い会話をしてさよならでした。




アディオス、アミーゴ


夕方からSUPメンバーでキャンプだが

風が強いのでダウンウインドしようと

車にボードを積んで風上のビーチへ

始めたばかりの人もいたが自分の限界を知っておくのも良い機会なので

ここから皆でパドルアウト


リーフの外はかなり荒れていて

サーフポイントは頭サイズの波も入っていたので

途中波で少し遊んで

無事に皆さん完走でした。


手分けして薪を集めをしたりして



ファイヤーーー!

初めはビールのおつまみから

そのあと牛のテイルスープ(フォトが無いので残念)から始まって


美味しい・ボーノ・セボン・セボン

準備してくれた皆に感謝です


サプリメントもったっぷり

楽し友と夜は更けていくのでした。

グラシアス。

partition
partition

カスタム・クリアランス等

partition

5月3日 NE5m 晴れ 28度

今年のプルメリアは葉より花が多いくらい

山の緑も鮮やかなのは去年台風の影響が少なかったからかな・・?


今日も梅雨いりしたとゆうのにティーダカンカンで暑い

(昨日の写真)

ヨットで来ているソフィとディディエと色々な話をしながらランチ

彼らの話を聞いていると尽きることが無い

この後アラスカでチャーターヨットの仕事が入っている

人の行かない島や湾に碇泊して山に入ったりするらしい

今回でアラスカは7回目のクルーズとのこと

明日の早朝出港なので今日のうちに

税関などの手続きも終了。


夕方クイナ親子が泳ぎに来ていたら

猛禽類のチョウゲンボウが雛を狙いに来た(右上の柱)



あわててクイナの親鳥(右)は場外に逃げて心配そうに鳴いているが

雛はなかなか上に上がれない


網で救助して無事でしたよ。

グラシアス。

partition
partition

プチボートトリップ・Yacht Sauvage

partition

5月2日 SW3~NE6m 晴れ 28度

ソフィとディディエの船Sauvageに行くとランチを食べましょうと


フレンチ風チャンプルを作ってくれてこれをいただき


そのあとボートで波乗りへ

ソフィーはショートで


ディディエはSUP


あいにく風が入ってジャンクでしたが楽しかった


夕方から彼らの船でBBQ


石垣に来る途中で釣ったマヒマヒのBBQと

チリから南極、南太平洋、オーストラリア、バリ、タイなどを経て

運ばれてきたチリワイン

セボンセボン・デリシオーソ!


怪しいダンサーも登場して夜は更けるのでした

グラシアス

partition
partition

海を歩いてきました・SUPアドベンチャー

partition

5月1日 SSW10m 晴れ 28度


昼前にソフィイとディディエアの船Sauvageに行くと

SUPの板にフィンをセットされて準備されていた

(バウに10’の板を横にならべて余裕の船幅)


潮の時間には少し早いので

島野菜カフェでランチをいただきながらPCのチェック、

船で何時もメイルの送受信はできるが

写真などは重すぎるので陸に上がった時にチェックしているのですね


SWの風が強いのでダウンウインドしましょうとゆうことで

(彼らは初めとのダウンウインド)


チャンネルを抜けてリーフのアウトを漕いだり


風に吹かれて

インサイドを漕いだり


ディディエアは冷静沈着

ソフィイは何時も明るくてパワフル

二人とも色々なところに興味を持ち感動している。


スタートした所までナオゾウ君に送っていただき無事に終了

楽しい時間をありがとう。


きょうもグラシアス。

partition
partition

SUPダウンウインド・クルージング・Yacht Sauvage

partition

4月30日 SW10m 晴れ 28度

梅雨入りしたとゆうのに

時々太陽が顔を出すコンデションで

南西の風が10m位吹いているので

きょうはSUPでダウンウインド

ボードは何時も波乗りに使っている

Jimmmy9’2”


波も楽しみましょうとパドルアウトすると

イイ風が吹いてい立ってパドルに風を受けるだけでも

進みます。


時々アウトにでてインサイドまで波にのります。


何といっても元も所に帰っていかなくもイイので

楽ちんです。

リッピングしている・・?じゃないネ(笑)


島の自然豊かな山並みもイイ

10数キロを1時間30分楽しかったです。


ナオゾウ君に遭遇・・・・アウトリーフで波乗りしていました。

後で2時に港で会いましょうと会話をして




港に向かうと丁度イミグレーション等の手続きが終了したとところ


SauvageはSophieとdidierの二人の60フィートのヨット

世界を回っているけど初めての日本


キャビンはこの広さ

このほかにダブルバースが4部屋

(ダブルベッド付きの独立した個室)


アイランドクラブで自転車をピックアップ

きょうもグラシアス。

partition
partition

梅雨入りの波・SUP

partition

4月29日 S3~6m 雨・晴れ 28度

昨日梅雨入りの石垣島だが

爽やかな夜明けでした


カンムリワシ君の幼鳥も暗いうちから遊びに来てくれたり


出かけようと車のディーゼルエンジンをスタートさせて

動き出したときに目の前のガジュマルの木にやってきた

アカショウビン君

この間は2mほどの近くまでやってきたりして

彼は人の気配をまったく気にしない



海に着くとサイドの軽い風が入っているが

セットは胸肩

一時間半ほどで乗ったところで

風が入って終了でした

島の上には真っ黒な雨雲に覆われているが

海上は殆ど雨なし


午後からも梅雨はどこに?


きょうもイイ日でした

グラシアス。

partition
partition

雨の日・風も波もサイズダウン・昨日のPhotoを

partition

4月28日 E4~6m 雨 27度

朝から雨です

気圧配置から梅雨かなと思ったら

気象庁から正式に梅雨入り宣言の石垣島です。


午後から雨は降ったり止んだり。


昨日北島オオジ様にとっていただいたショット

昨日の天気はティーダ・カンカン

波はファンウエーブ



何時も自分のショットを載せる機会が無いのですが

きょうは掲載


思ったよりサイズは小さかったけど

イイ波でしたよ


今日もグラシアス。

partition
partition

ファンウエーブ・SUPサーフィン

partition

4月27日 E4m 晴れ 27度


今日はここでチャポリンとSUPサーフィン

ゴジラ君


サイズに関係なくなかなか掘れない波でしたが

潮が引いて徐々に良くなってきました



石垣島の素晴らしい風景を切り取るカメラマンの北島さん登場

カメラだけではなくSUPもこの通り




事務所に帰ってくると

オジイが魚釣り(忘れてました俺もオジイだった)

こんな風景が続くといいな~



夕方暗くなる前に我が家のデッキにいると

2m先の栴檀の木にアカショウビン君が遊びに来てくれました

彼らから見たら俺も老木に見えるのかな!?(笑い)


今日もグラシアス。

partition
partition

冬が戻ってきました波と風・キャンプのお知らせ

partition

4月 26日 NNE8~12m くもり 24℃

夜半に前線通過で昨日の夏から一気に冬へ

ここを下りていく波は本当に久しぶりです


潮位が高くて割れにくいコンデションでしたが


イイ波も入ってきましたよ

スプリングで入ったら

北からの風と波は体感温度が寒い

数本乗って終了でした。



明日はこちらサイドかな

楽しみですね


カビラパラダイス

ケイタ&スティーブ


昨夜は急に決まったBBQの席でキャンプや

SUPダウンウインドクルージングなどの話でもりだくさん

決定したのは

みんなで楽しもう

「星明りで風と波をBGMにキャンプ」

日時:5月4日14:00頃~5日12:00

参加資格:海と波と風をリスペクトできる人及びその家族と友人

参加年齢;0才~105才までの健康な人

参加費用:¥2.000-(特殊なサプリメントのワインなどは各自ご持参ください)

キャンプ地;5月3日正午に天候や波によって決定します(中止する場合もあります)

その他:テントやシュラフは各自用意してください。

当日キャンプ地周囲の漂着ごみの回収をする予定です。

お問合わせ:mahina male Taro 090-9705-2495

(イメージ)昨年のサンライズです

日の出のグリーフラッシュ?を見れるかな


「海を歩こうSUPクルージング」は次回ですね

今日もグラシアス

partition
partition

遊び道具積んでボートで出港

partition

4月25日 S9~5m 晴れ 28度

午前中から南のイイ風が吹いていたので

SUP,カイト、シュノーケリング等積んで


出港


港から出るのは久しぶりでした



カイトには風が弱くなったので

もずく、に変更


そしてサザエ君もチェック


ここは珊瑚もピキピキ


曇っていたけど透明度も最高でした


アンカーロープとカイトの板で

帰りながら交代でウエイク

今日もありがとう


グラシアス

partition
partition
space