ヘッダー

早朝のバトル・サウススエル

partition

6月13日 NE3~5m 曇り 29℃

まだ薄暗い時間に

庭のガジュマルの木が騒がしいので

窓からのぞいて見ると

アカショウビン君が威嚇している


近くにヒヨドリ君がきて挑発しているのだ

(何時もここはヒヨドリ君が遊びに来る木ですよ)


しばらくして

アカショウビン君の迫力に負けて

ヒヨドリ君は飛び去ったのでした


南からのうねりが入っているので

午後からSUPでパドルアウトして風上へ



リーフは激浅でも

水曜日に波があるのでニコニコ


きょうは軽めにクルージング


セットはイイ波が来てましたよ


今日のワンコ

グラシアス。

partition
partition

波はサイズダウン・休養日

partition

6月12日 S3~5m 雨 30度

リュウキュウアオバズク君



昼過ぎに雨はあがり

風も弱くなったのでSUPでパドルアウト


再び雨雲が近づいてきたので

今日は軽めに終了


ヤラブが満開ですね



今日もグラシアス。

partition
partition

マングローブの川と海をSUPで歩いてきました

partition

6月11日 SW6~8m 曇り 30度

今日の海は風が強いので川からスタート




初めてのジュリアはすぐに習得



そのまま川から海にでてまずは風上パドリング

初めてでこの風の中でSUPで風上に行けるのは凄い

彼女は2児のママ

マウイではマラソン等体を動かすことが大好きで

何時も運動している

楽しいからマウイに帰っても絶対やる~と喜んでいました。


帰りはダウンウインド


午後からは庭の雑草が茂っていた場所に

芝生を植えて少しさっぱりと


トマトを鳥が食べ糞をし

雑草の中に発芽して

自然に育っていたトマト

花も咲いてもうすぐ実が付きそうだ


今日もグラシアス

partition
partition

豪雨前のセッション

partition

6月10日 SW2~8m 曇り・雨 30度

ビーチに着くと

タマムシ君が飛んできて

ブエノスディアス


南のうねりはここまで回ってきて

リーフでブレイク


風はオフが強くなり

雲行きも怪しくなったので

終了


今日が3回目のヨウスケさんも

強風の中無事に帰ってきましたよ


ここで島バナナも購入して

アイスがボーノ

パリパリ君もセボン


何時も東に抜ける峠の道

沿道に自生している

ガジュマルの生命力の強さを感じますね

午後からは土砂降りの雨


今日のワンコ

最近はサマーベッドがお気に入り


グラシアス。

partition
partition

強風コンデション・SUPサーフィン

partition

6月9日 SW6~9m 晴れ 30度

昨日よりサイズは下ったけど

波ありますよ~~~と電話が入り

風はどうですかー?

風はばっちりです~の会話で

東の海へ

パドルアウトする前から強烈なクロスオフの風


大平洋のうねりはしっかりしているので

波の形はいい

クロスオフの風なので

レフト側をグライドすると

アウトに向かう時には風に吹かれて

立っているだけで

ポジションに戻れる

楽ちんSUPサーフィン

楽しかったですよ


しばらくすると

さらに風は強くなって

立ってパドリングするのも大変

最後は修行状態・・笑


南のうねりも

サイズアップしてきましたよ


最近ず~と波のコンデションが良く

日々のフルレイルボトムターンで?

デッキパットが剥離してしまったので



強力な接着剤で修理


今日のワンコ

バッタを追いかけて遊んでました


グラシアス。

partition
partition

今日もリトルカナハへ・SUPサーフィン

partition

6月8日 SSW3~6m 晴れ 30度

昨日よりも少しサイズは下がったが

十分波は入っている


トッキーも出勤前に1ラウンド

島の生活を有意義に楽しんでいる


パドルアウトするとマダラトビエイ君も

すぐ目の前を一緒にパシャパシャ


至福の時間ですね


SUPにピッタリの波

マウイのカナハに似ている

セットのナミが20分に一回ぐらい特別なのが入ってくる

ところも似ているし

Wサイズまでいける。


ファンウエーブ


サイズが上がるとカナハより掘れてくる



みんなで波をシェアして


順番が来たら・・・?

行きます・・・笑


今日のワンコ・カール


もう少しで梅雨明け

前線は北上したが

太平洋高気圧の張り出しが少し弱いかな


昨日は久しぶりにタウンの夕暮れ

田舎に住んでいると新鮮でした。


グラシアス。

partition
partition

まだまだ続きます・波のコンデション

partition

6月7日 S3m~5m 晴れ 30度

セット頭


イイ波でした



マグロ君の写真を見ていたら

パドリングのお手本になるので掲載

彼は体重75Kg

ボードは99リットルの浮力

このボードに乗りこなすにはしっかりした

パドリング技術が必要なんですよ。



体全体を使ってパドリングしてますね

(写真では分からない細かなテクニックがあるのでまた次の機会に)


SUPもパドリングが基本で

自分に合ったパドルを使うことが重要ですよ

初めから極端に長すぎたり短いと変な癖がついて

後で苦労するとおもいますよ。


あとは波に乗るだけ~~♪。


今日のワンコ

グラシアス

partition
partition

ファンウエーブ・のびりモードでSUPサーフィン

partition

6月6日 無風~E3m 晴れ 29℃

今朝もイイ夜明けでした


風は殆ど無風で月が沈む前にガンちゃんとパドルアウト



大潮で満潮・ファンウエーブ


潮が引いてくると

益々良くなってきたヨ~!


ピアノマンも今日はストーク




みんなでイイ波をシェアしてニコニコ

今日は金星の太陽年通過の日

丁度その時間帯に太陽が顔を出しても

誰からもその話題が出ない

俺もその一人なんだけど・・笑



今日もティーダ・カンカン


グラシアス


今日のワンコ

ヤール君(ヤモリ)に反応して

真剣モード

partition
partition

台風からの波

partition

6月5日 NW3~8m 晴れ  29℃

今朝は月明りに照らされて家を出た


なおぞう君と波をチェックも

ふーむ!思ったよりサイズダウンで

(4Feetくらいかな)

俺には十分なんだけど・・笑



南の海からパドルアウト


男らしい波が入ってきた


オフショアの風で舞い上がったスプレイに

東の空から昇った太陽の陽が入り

虹を作る

俺はこの瞬間好きなヒトこまです。


風から風波へ

そしてうねりとなって届けられた波

調和と戦い

難しいね~~

永遠のテーマかな

俺の!



この波が今日の激しさの象徴


そして・・・・・・

私はこちらの安全な波でバックサイドの練習

頭半以上になるとピークから降りれない

修行あるのみ


ライディングの写真が無いのは

SUPに立って撮っているので

アウトへの激流とオフショアの風で

同じポジションが取れないのです。

まあ、いいわけですが・・はい!


今日もグラシアス。

partition
partition

南の波は爆発・Wサイドへサーフィン

partition

5月4日 NE8~10m曇り 29℃

今日のワンコ


夕方から海へ

南の海は台風からの波で爆発

こちらはサイズダウン


風が入って決してイイ波とは言えないが

皆でニコニコ・サーフィン


海から上がった帰り路


今日もグラシアス。

partition
partition
space