ヘッダー

黒島~SUPダウンウインド

partition

7月14日 SW8~10m 晴れ 32度

前日から天気(風・潮位など)をチェックして

きょうが丁度良さそうなので11時の高速船で黒島へ渡り

SUPでマグロ君とダウンウインド・クロッシングへ


黒島の人かと思ったら(笑)

マウイからの友子さんで西表島に行く途中わざわざ

見送りに来てくれた・・グラシアス


船から見てもイイ風が吹いているのを確認


黒島の桟橋から直ぐの小さなビーチを

11時40分にスタート


島影でうねりが入らない海面をしばらく東に漕ぐ

リーフを抜けると外洋で黒島ブルーの海から

黒潮の暗いブルーに

うねりはサイド、風はSSWで右斜め後ろから

風が南に振れても良いように東側へコースを維持

時々イイうねりが入るとそれに乗っていきたい衝動に駆られるが我慢

うねりに乗っていくと石垣の名蔵湾に着いてしまうから


一時間ほどで竹富島の近くへ


石西礁湖に入ったところで一回目の給水


2時間ほど漕いで石垣島が近づいてきた

うねりは無くなって風波だが風吹いているので

上手くパドルを合わせれば波に乗る

それにしてもここの海域は凄い海の色



最後の給水


サクラ口を通ってリーフ内に


チャポリン・・気持ちがイイ


無事にアイランドクラブに到着

所要時間3時間15分

フィニッシュがホームだと都合がいい

ボードを片づけて

冷たいシャワー入って

15分後には美味しい冷やし中華が食べっられる(笑)

今日もグラシアス

partition
partition

ダウンウインドSUP・少し波付きです

partition

7月13日 SSW 6~8m 晴れ 32度

今朝の日の出は綺麗

なので・・・ワンコと散歩に出かけると


庭の隅に住んでいるクイナ君家族の

雛を咥えて出てきたので

あわてて親鳥の近くに帰してあげました

幸い怪我もなく元気でした。

怒られたワンコ

殆ど反省してません・・笑


午後から友子さん


マグロ君とダウンウインドSUP


少し波があるのでアウトリーフへ



友子さんが乗っていたJimmy9’2″と

俺が乗っていたKaburinha8’3″を交換する時

ここはサメがいるんだよね~と冗談を

すると

彼女のボードの上に登る速さは凄かった・・・笑



そんな感じで楽しくフィニッシュでした


今日もグラシアス

partition
partition

夏至南風復活

partition

7月12日 SW6~8m 晴れ 32.5℃

最近また風が良く吹いているので

東の海へ


ヒカゲヘゴ

日陰へごなのかな?木の下は風が涼しい


少し右からのクロスオフの風

カイト12mでブローはオーバー9mでも良かったかな

波も少しあって楽しめましたよ



マウイから友子さん上陸


昨日のサンセットです


今日もグラシアス

partition
partition

SUP・マングローブの川と珊瑚の海を歩いてきました

partition

7月11日 SSW6~8m 晴れ 32度

きょうも楽しかったですね

グラシアス

partition
partition

KITE or SUP&Sun Set Sailing

partition

7月10日 SSW 晴れ 33度


ビーチに着くと少しオフショアの風

少しアウトに出ればカイト&サーフボードで走りそうだが

風が抜けているところもあるので

SUPを選択

波は腰ぐらいだが、入ればスッキリする


島バナナを収穫と言っても木から切り取るだけですが

吊るしておいてぽとりと落ちる手前が食べ頃

ちなみに島バナナは科学肥料を投与すると

果実が固くなって食べられなくなるんですよ。


ウラナミシジミ



夕方からナオゾウ君の愛艇Hayatoでセイリングへ



イイ風に恵まれて天気も最高

男二人にはこのシュチュエーションはもったいない

くらい素晴らしかったですよ


このセイルのシェイプが好きなんですよね



今日もイイ日でした

グラシアス

partition
partition

海を歩いてきました・グリーンフラッシュ

partition

7月9日 SSW5~6m 晴れ 32度

波はサイズダウンだがSUPでパドルアウト

チャポリンと入るだけでも

スッキリ爽やかですね


ワンコも暑い日が続いているので少しばて気味


なので夕方も少しだけ一緒に夕涼みSUP


毎日当たり前の様な綺麗なサンセット


だが毎日変化に富んでるんですね


ジュワ~~と水平線に沈む太陽は迫力があります


グリーンフラッシュ

幸せになれるかな


今日もグラシアス

partition
partition

サガリバナ・Shark Pt SUP Surfin

partition

7月8日 SW3~5m 快晴 32度

けさは日の出前に家をでて

今年初めてのサガリバナ観察に向かう


静寂の中に香りが漂い


そして朝方にはぽとりと落花する


少し陽が昇ったところでビーチへ




ほぼ無風、

朝が早いので清々しい


波はセット腰胸でイイ感じでしたよ



なによりも自然景観は石垣島で一番好きなところ


もちろん水もクリスタルで

ラグーンの中はウミガメが多い

家に帰ってきた時間がまだ午前9時

一日は長いですね


今日もイイ日でした

グラシアス

partition
partition

リトルカナハ・SUPサーフィン

partition

7月7日 SSW3~5m 晴れ 32度

昨日のブログはここで終わってましたね

そのわけは


これです!!!

トッキーから頂いた屋久島の洞窟で熟成された焼酎

気が付けば朝でした・・・笑

パパイヤ・ゴーヤ&生ハムのサラダにピッタリで

セボンセボン

(次回サラダの3分クッキング・レシピ掲載しますね)

朝起きると充電は完了してました。


海に向かうと

少し風が入っているが気にならない程度で


今日はJimmy9’6″でパドルアウト


しばらくするとマグロ君登場


セットはイイ波でしたよ


ハングファイブ????


開花時は黄色く鮮やかに咲いているユウナの花は

夕方になるとオレンジ色に染まって落花する

一日の終わりにサンセットとコラボ


今日もイイ日でした

グラシアス


partition
partition

Kite Surfin

partition

7月6日 S6~7m 晴れ 32度

partition
partition

干潮の海を歩いてきました

partition

7月5日 SSE5~7m 晴れ 32度

今日もティーダ・カンカン


久しぶりの干潮の海に降りると

日陰が心地いい


何時ものニモ君も元気でした

いま産卵していて

今日は少し警戒心が強いです



ゴーヤの苗を発見

鳥が種を食べてジャングルの近くに

自然に発芽していましたね

育ててみようかな


プルメリアも強烈な日差しに少しお疲れ気味

夕方水分補給したので明日の朝には元気になっているでしょう。


今日もグリーンフラッシュに期待でしたが

もう少しでしたね

代わりにアイランドクラブのロゴの珊瑚の雲

(見えるかな?)

今日もグラシアス

partition
partition
space