8月2日 E1~4m 晴れ 31度
日が上がる前に今日はパドルアウト
なにかイイ感じ
イイ日の予感
波は徐々にサイズアップ
今日もMoon Set
イイ波でしたよ
イイね~~
自分撮り
アジサシ君も一休み
昨日の名倉湾に沈む夕日です
何時もと違うアングルの夕日
松の木が妙に新鮮でした。
今日もグラシアス
9月1日 E3~4m 晴れ 31度
今朝は朝日に照らされた月の周りの雲が綺麗だった
Moon set
そんな道を海に向かう
波は小さいがカイタとパドルアウト
星組タイラ酋長とタロウ君は早朝から
我々と交代で丁度終了時間
日が上がると水はクリスタルで
上から魚や亀が見えるんですよ
今日も30度越えで暑い日でしたが
日陰は心地いい
シィェスタ
続きは後ほど
グラシアス
8月31日 SSE2~3m 晴れ 31度
夜の満月も明るいが
夜明け前の朝焼けで目が覚めた
ワンコと海をチェック
大平洋にチャポリンと入るが
潮も高くセットで腰
インサイドまでロングライドの波
午後から東シナ海側の波がサイズアップ
アウトのリーフに波が割れている
殆ど初心者のカイタがSUPで漕ぐと言いだしたので
ワンコとビーチへ
ワンコは今日も蟹君とバトル
アウトにはイイ波が入っている~~!・・・が
ケイタトと上架したあったボートを海へ
台風の去った後は空気が澄んで
サンセットも鮮やかですね
8月30日 S3~4m 晴れ・曇り 31度
今日からボートは通常運行です
早朝の海は波が大きいとか小さいとか関係なく
心身とも爽やかですね
パーリングもイイですね
この瞬間
好きなのは俺だけ・・・?
グアバを収穫に来ると
先着ヒヨドリ君
虹
モグラではありません
蟹と遊んでます
今日もイイ日でした
8月29日 SSW10~6m 曇り 30度
台風14号から始まって15号
そして再び14号と
強風を自然の要塞に守られていました
潮が上げてきたのでセキさんファミーリーと
SUPでパドリング
川を歩いて
シュノーケリングに行きましょうと急遽決定
アウトに出るとリーフにスエルガヒットしていて
別の期待が
初めにタマキ・ママはシュノーケリング
チズルちゃんは修行中
すると少し離れたところでイイ波が
クミさんテイクオフ
ユウコちゃんもクリスタルな海と
イイ波にニコニコ
そしてヒデキパパ
日が傾くまで遊んで
再び秘密基地に帰ってきました
8月28日 SE15m以上 曇り・雨 30度
一旦台湾海峡まで抜けて
再びバシー海峡を経由して
与那国島を通過中の台風14号
南の強風のウインデイ
8月27日 W~SW12m 晴れ時々雨 31度
最近ビーチに行くと蟹と遊ぶのが日課のワンコ
蟹にとっては全く迷惑なのだが
面白いのはこの微妙な距離をお互いに保っているところ
台風15号のうねりは北にシフトして
島の北側のリーフは真っ白
風はあっているのだが
東のうねりはサイズが下がって潮が上げてから期待したが
風の角度が振れてしまい今日は終了
明日からに期待して
充電の日
8月26日 NW10m 晴れ 30度(推定)
セットは昨日よりもさらにサイズアップしてきたが
風強い
8月25日 NE5m 晴れ 32度
ご機嫌ジェット君にスレッダーをセットして
長い板をスタンバイしで出発
セットは10Ftオーバー
ナオゾウ セットの波をアウトから
遠いな~~
コーストガード・オオハマ
インサイドからでもこのサイズの波
目の前はサンゴが露出
ヨウスケ
インサイドからクルーズ
みんな無事に終了
その後タイラ酋長・大城君達とSUPクルーズ
何時もは逗子で漕いでいるタナベさん
SUPがあれば家族でも楽しいよ
酋長のワイフ
グラシアス。
8月24日 ESE6~8m 晴れ 30度
朝起きて北の海をチェック
ワンコと蟹
どちらも真剣モード
戦ってます(笑)
う~~~ん
直行です
イイ波でした
天気が良いのでアオムシクンも
すくすく成長