
5月11日 SE10~5m 雨/曇り 28℃
朝から雨で風も安定しない日
石垣島は梅雨に入ってから例年より降水量が少なかったので
農家や植物にはいい雨だった。
大粒の雨
花の時から紫なのになぜか実がつかないナスの花
スジクロカバマダラはレモンの木によく来ている
彼は幼虫で愛嬌のある顔をしている
しかしレモンの葉を食べてしまうので退治してる
夕方には雨もあがって太平洋側のうねりも大きくなってきた
明日はどうなるかな・・・?


5月8日 ESE5~6m 晴れ 30℃
今日の石垣島は暑いが藍空の日
昨日はスタンドアップパドルサーフィンで波乗り
今日は風も入る予報なのでカイトサーフィンの予定にした
午前中は風待ちし午後からビーチへいったが
もう一息風のパワーがない、
ケイタは12mをセッティングしてでたがしばらくして終了
タカハシ君も久しぶりに登場、
海を眺めながらゆんたく(雑談)タイム
太陽も水中まで日差しをくれて
ヒヨドリも暑いらしく今日はカップルで水浴び
ビーチに着くが風のパワーが少し足りない
昨日は頭サイズで波乗り
今日は親指サイズの波で水遊び、はまりそうです。
海に入ると気分爽快ですね
ルリシジミのカップルは涼しくなった夕方から・・・
今日も海に
すべてに感謝です。
5月7日 S1m~SE5m 晴れ 29℃
昨日の夕方、突然決定したBBQ&キャンプに参加して
朝からはるか沖合のアウトリーフへマー君と向かった
岸から見ると腰ぐらいのサイズの波かと思っていたが
風もほとんど気にならずセットは頭サイズの掘れるいい波だった。
熱帯低気圧からフィリピンの近海で台風1号が発生した
台湾の南端バシーチャンネルに向かう予報
夕暮れ時から始まって
多国籍チーム、日付が変わるころにはメンバーも増えて
空を見上げると満点の星空、
流れ星に願いを
美味しいお酒とBBQ
歌ったり、笑ったり、踊ったりの楽しい夜だった
爆睡して気がつけば夜明け前
こんな嬉しい朝やけとともに目覚めて
朝露が残る時間に波に向かう
天気最高気温暑夏日謝謝
初めはマー君の写真もぼけていたが
波に乗った後はピントもドンピシャリで心も体もすっきり
今日も海に感謝です
5月6日 SSE5m 曇り晴れ 28℃
朝の石垣島は曇っていたり途中小雨が降ったりする
コンデションだったが徐々に快晴に
空も海もコンデションは最高、梅雨も連休だヨー
ケイタ、ゆうちゃん、ゆうこちゃんSUPクルージングへ
スイスイと自然をバックに進むと
洞窟へ到着
洞窟の妄想的な光の中で何を想う・・・のかは?
その人によって違う
シュノーケリングでニモ君に会ったり
遠足に来ていた地元の中学生達と仲良しになって
彼らのショートコントにオオ笑いしたり
楽しい時間でした。
ビーチ脇で出会ったアサキマダラ
今日は先生にチクリと注文です
今日ビーチで出合った遠足に来ていた中学生たちはみんな素直で楽しく良い子たちだった
我々が丁度ビーチにもどってくると何人か話かけてくれて色々と話をし
ゆうこちゃんはイイナーうらやましいな
いつも近くにこんな綺麗な海があってと生徒達と話していると
生徒たちはあー泳ぎたいなーときた
どうして泳がないの?と聞くと
先生が泳いではダメだって
先生に話してくれない?
そりゃそうだ晴れて気温28の海が目の前
子どもたちは泳ぎたいのだ
私が近くの女性の先生にどうして生徒たちは泳いではダメなの?と聞くと
先生の答えは着替えを準備してませんときた
愕然としてもうそれ以上は先生と話をする気にならなくなったのだが
みなさんわかりますよね私のこの気持
教育ってなんだろうね
先生が泳ぎに自信なかったり、事故を恐れるのであれば
事前にライフガードにお願いしたり
公的機関の消防士、海上保安官などのプロの方に
この機会に色々と救助法も含めて指導してもらうとか
方法はあると思うのだが・・・ネー
まあ、石垣の教育委員会や先生はこのブログ読んでないか?
我が家の子供達も小学生の時にこんな事が積み重なって
海外に出したのだったが、
今も変わってないのが残念だな!
先生よろしくお願いしますよ、ハイ!
5月4日 ENE4m 曇り 26℃
朝6時にマー君から波情報が入ってWの波へ向かう
風も入らずサイズも充分だった。
夕方まだ波が残っていたのでサーフィン
波もクリーン、私の頭もクリーンになった!
ナキサーフのZ1ウエットスーツ
こちらは裏地なのだが普段着ていると見えないところに
Wヘッドイーグルのロゴが入っている
おしゃれでしょ!
こちらは表側、すごくやわらかくて生地が伸びるので
パドリングも楽ちん、サーフィン・スタンドアップパドルサーフィン
カイトサーフィン・素潜りも今の季節はこの一枚で快適です。
昨夜はドライバー+7番アイアンの距離の
お隣ゲイナさん夫妻のお宅で須川さん夫妻と美味しい食事会
ぬいぐるみと間違えてしまうくらい可愛いニャンコ
ビールから始まってシャンパン、白ワイン、赤ワイン
ジャックダニエルと美味しい飲み物と◎ディナー
ドラムとピアノでセッションありで楽しい夜だった
美味しくて飲みすぎて写真を撮るのを忘れてしまったのでした
5月2日 S3~7m 曇り時々晴れ 27℃
早朝は風が弱くスタンドアップパドルに行こうかと迷ったが
風が強くなりそうなので、午前中はミーティングなどをしていたら
まこと君からカイトの誘いがきたので午後からカイトのスクール
昨日はみんな集まってイイ仲間とイイ波で
ニコニコ・スタンドアップパドルサーフィン
↑↓ケンタ君のパパから頂いた昨日の写真
ロングライドできるファンウエーブ、日が暮れるまで楽しんだ
コンロンカ
まこと君とハヤさんは朝一サーフィンをしていてから
風が強くなってきたのでカイト講習のお誘い。
まこと君は2回目なので6mのカイトも自由にコントロールできるようになった
風が弱くなったので今日は海で練習できたなかったが次回はボードを使って
プレーにングかな
ハヤさんは、まずはトレーニングカイトからスタート
首が疲れる~痛い~とか言いながら
頑張っていた(笑い)
今日もすべてに感謝です。
5月1日 SW6~3m 曇り/晴れ 28℃(推定)
石垣島は昨日梅雨に入ったばかりだが、
今日は陽もさして気温もぐんぐん上がり、
風も微妙ながら昼ごろには少し上がってきた
暑くなってヒヨドリもやってきて
いつも私がウエットスーツを洗うバケツで
気持ち良さそうに水浴び
近くのビーチへ久しぶりに行ってみたが海面はフラット
ブローは気持ちがいい
これからSWの風はここかな?
なんといってもビーチが綺麗
少しかすんでいるが晴れた
夕方からスタンドアップパドルで波乗り
グラッシーでファンウエーブの波をみんなで楽しんだが
写真をマクロモードで撮っていたのでみんなぼけていた
またやってしまった!!
今日も風に波に感謝です。