
10月7日 NE6~8m 曇り 29℃
昨日から事務所の内装に取り掛かっている
監督:ツムラ
工員:ケイタ
ペンキを塗ったり
壁に板をはったり
棚を作ったり
する予定です
完成したら気軽に遊びに来てくださいヨ
波は昨日よりさらにサイズが下がった
風はまずまずだったが
午後からハルサーの日でした
リュウキュウムラサキの亜種かな?
小笠原 原産タコノ木
こちらは昨日の夕日
沈む角度が西に回ったきましたね
明日はどうでしょうか


10月7日 NE6~8m 曇り 29℃
昨日から事務所の内装に取り掛かっている
監督:ツムラ
工員:ケイタ
ペンキを塗ったり
壁に板をはったり
棚を作ったり
する予定です
完成したら気軽に遊びに来てくださいヨ
波は昨日よりさらにサイズが下がった
風はまずまずだったが
午後からハルサーの日でした
リュウキュウムラサキの亜種かな?
小笠原 原産タコノ木
こちらは昨日の夕日
沈む角度が西に回ったきましたね
明日はどうでしょうか
10月6日 NNE5~9m 曇り・晴れ 29℃
晴れの予報だったが午前中は曇天
降水量が最近多いのいで
緑も元気
ウインドサーフィンには弱い風だったが
カイトにはイイ風で
久し振りにカイトでした
腹筋が痛いよ~で
少し波つき
夕日も綺麗で
いい日でした
風に海に感謝です。
ありがとう
10月5日 N6~8m 晴れ曇り時々小雨 29℃
今日は目まぐるしい天候
島の東側に用事があったので海をチェックすると
夜の間に風はNに回っていて
かなり吹いている
売店の店頭に並ぶフルーツも少なく
夏の終わりを感じさせる
北風でも気温は暑いくらいですが
自然は秋ですね
波は今日もエキサイティングウエーブ
水温もまだまだ暖かく
チャポリンとサーフィンの後カイトに行こうと思ったが
人も少なくコンデションが徐々に良くなってくるので
皆でニコニコサーフィン
なかなか
終わらない
止められない
楽しかった~~ので
カイトにはいかないで終了
今日も海に波に感謝です
グラシアス、
ありがとう。
明日は風もいいかな・・?
10月4日 S4m~ssw6m 曇り/晴れ 30度
朝は石垣島の所々で小雨が降っていたが
徐々に晴れてきた
しかし
こちらは風が入っていて
こちらは潮位が低くクローズ気味
なので・・・・移動
途中ここはこんな波なので
小さい波を求めたが
サイズもありゲキ浅
掘れていたので
チャポリンとサーフボードでパドルアウトして海に入った
この波のおかげで昨日海に流れ込んだ赤土も
かなりかくはんされて
心配したほどではなく
珊瑚等へのダメージは少ないかな
今年の収穫です。
今日の石垣島は真夏日
暑いので
ちびヤモリ君も水に入って上手に泳いでいた
今日も海に波に感謝です
ありがとう。
10月3日 ENE7~10m 雨 28度
石垣島はあさから
恵みの雨を通り越して豪雨
波もサーフィンには良さそうなので出発したが
途中道路もいたるところで冠水
近くの海は・・・
こうなると・・・・・・・?涙
大切にしたいな
アヒル君は
餌を探して水辺へ出てきていた
こちらは曇り時々小雨
クロスオフのライトウインド
セットの波はアウトの棚から
みんな次々とバレルインしていたが
SUPの上から撮るとブレていた
もう少し修行が足りないので
次回期待を
punta pequñaはこんな波
SUPで腰サイズでイイ波
しばらく遊んで修了
そして
サーファーよりも
隻数が多いダイビングボート
今日も海に波に感謝です
そして
いつまでも大切にしたい海です。
おまけ
海からあがったらコレ
なぜか特別美味しい
サイコウー・ヤッサー
昨日の続きです
エビが残ったのでパスタに変身ました
10月2日 ENE 8~10m 曇り 29度
朝は曇天で暗い空だったが
時々日差しも入るコンデション
波は十分なサイズが残っていて
みんなイイ波に乗っているし
後半はセットのサイズも上がってきた
ところで
突然にお化けセットが入り
丁度インパクトゾーンにいて
あわてて潜ってサンゴにしがみ付こうとしたが叶わず
インサイドのエントリーするところまで
スゴロクのように一瞬で振り出しに
戻されてしまったのでそのまま上がった
ウルマ君も海にきて嬉しそうだったな
隣の波を見るとサイズも上がって人も少なくなっているので
イイ波を2本乗らせていただき今日は終了。
帰りにフランスパンのバケットをピックアップして
えびのガーリックオイル島唐辛子
自家製レモンをたっぷり
白ワイン(シャブリ)と
美味しい
オイCで◎
今日も海に波に皆に感謝です
ありがとう
明日もいい日になりそうですね。
10月1日 ENE6~10m 晴れ 31度
今朝はキノボリトカゲ君が
ブエノスディアス(おはよう)
マーくんからのサーフレポートで
急いで到着
上から見るとオフショア・メンツル
何時もの道を下りていくと
こんな波
コウタ君は
ヨウスケパパとサーフレッスン
久し振りに石垣の水(波)を楽しむ
ナオゾウ君
石垣のサーフガイドは
こちらBLUE SHOCK
こちら
きょうは女性ボディーボード部長の
マーくんもニコニコ
・・・・・・笑い
あ~楽しかった~~と
4番目の家族と一緒にニコニコサーフの
ヨシコママ
今日も海に波に感謝です
グラシアス
夕方から雨が降ってくれました
恵みの雨にも感謝!
9月30日 ENE2~5m 晴れ 31度
早朝カンムリワシ君の
ウエイクアップコールで目覚めて
北の海をチェックも
サイズはそれほど上がってなくて
マー君とSUPで南の海へパドルアウト
台風17号が残してくれたうねりと
19号の新たなうねりがミックスされた波
サイズはセット頭位
選べばいい波でしたよ
ピークにはスプラウト主催カズ君と
シン君
そしてグフィー・トキタ君は良い波に乗ってました
秋です、チガヤ
明日の波が楽しみですね
今日もいい日でした
海に波にありがとう。
9月28日 ESE4~7m 晴れ 31度
昨日からの波はサイズダウンだが
セットは胸サイズが入ってくれて
朝チャポリンとワンランドサーフィン
潮位200CM だったが思ったよりイイ波が
入ってくれ楽しかった。
午後からヒラクボ方面へ
風もよさそうだったが
それほど上がらずでした
ウシ君も外来者に
何しにきたの~って
言ってるのかな?
台風19号は
ルソン島からバタン島に向かいそうですね
今日も海に波に感謝です
ありがとう。