ヘッダー

の~びり・スタンドアップ・クルージング

partition

11月6日 E4~5m 晴れ 29℃

今日も朝から暑い日

早い時間にハルサー(農業)を終えて

ボードを車に入れて

海に向かっていると

オバマ島のリベラ酋長から電話があり

今日はまったりとSUPでイカ釣りの準備をして

とのことで

(ちなみにかなりの釣果をあげているらしい)

急遽Uターンして家に帰り


午後からSUPフィッシュ・クルージング

システムはほぼ完成・・・笑

経費はボルト90円×2本計180円でした

セッティングはボルトを手で軽く取り付けるだけ

15.3秒でOKで

ルアーと竿のしなりを変えるとイイ感じになりそうで

イカ君お願いしますよ~~~


軽いオフショアの風でした


みなさん集合ですヨ



レモン・ママレード・ソースを作ってみた


黒糖入りで味はマイルドに

ヨーグルト

ゼラード

パンケーキ

などなどに

美味しいオイシイCの◎


昨日の西(イリ)の空

今日も海に感謝

ニーファーユー

partition
partition

セットの波は男波・石垣島は夏日・スタンドアップパドルサーフィン

partition

11月5日 E4~5m 晴れ 30℃

朝早い時間に畑に出たが

暑くで脱水症状になるかと思うほどでした


夕方風が少し入っているが気になるほどでなく

スタンドアップでパドルアウトするが

潮位が低いのでセットの波はダンパー気味


メインのピークも

みんな波に乗るのに苦労していたかな


水の中が気持ちいい日でしたヨ



サンセットは綺麗でしたね

海に波に感謝です。

ありがとう

アスタラビスタ


partition
partition

風はもう少し・イカ刺しは・・・?

partition

11月4日 ESE6~7m 晴れ 30℃

午前中は事務所の内装工事だが

ケイタのペンキが終わらないので

進まないヨ~

午後から風が吹いてきたので

ビーチに向かったが

パラグライダーさんが

飛んでいると


カイトには少し弱い

少し遊んでから


昨日のリベンジで

セットアップも少し進化させ

パドルアウトしたが


一度だけピクピクっときたあと

そのあとはサッパリとあたりはなし

なのでイカサシは



島野采カフェの海老ちゃんとヨウコちゃんに

九州のお土産でいただいた

イカ飯にして

サプリメント(ワイン)でいただき

美味しいオイシイの◎


今日も美味しい日でした

ありがとう

海に風に感謝です

グラシアス

partition
partition

SUP・フィッシング

partition

11月3日 ESE4~5m 曇り・晴れ 29℃

午前中は久しぶりに

自分の部屋の掃除やPC の周りを片付けて

かなり疲れたので



午後から風も弱くSUPの漕ぎ漕ぎ日和

そのまま漕ぐのは動力がもったいないので

古いウインドサーフィンのユニバーサルジョイントをボードのデッキにつなぎ

(ウインドもできるようにSTARBORDやCABURINHAには

取り付けネジ穴がついている)

動かないように角度をきめて

捨ててあった杉板を拾ってきて固定

(次はもう少しシンプルに作ります)

適当に10分で作ったにしてはパドルも問題なく

竿が前方にあるので竿の動きも良く見えてイイ感じでした


この時期になるとイカも大きくなっているので

イカ用のエーギ(ルアー)をセットしてパドルアウト

15分ほどビーチの近くを進んでいると

突然魚がヒットしてグイーンと竿がしなり

今晩のイカサシが頭をよぎった

そして

あわててパドルを置き

リールを巻いて網に入れるまでのシュミレーションを

0.2秒で終了し

竿を手に取ってリールを巻こうとしたときに

プチンと糸が切れてしまった!!!

ア~~ァ・・・・・逃がした魚はおおきヨー(たぶん)

次にまたリベンジだな


日中は秋のうろこ雲

今日も暑い日

ティーダカンカン




今日もイイ日でした

海に感謝です

グラシアス。

partition
partition

終わらない波・サーフィン・風は上がらず石垣島

partition

11月2日 E3~6m 曇り 29℃

 

夜半に雨が降ったが

レーダーを見ると石垣島の周りは雨雲に囲まれているが

ここだけ雨雲が抜けている

最近雨が良く降るので先日植えつけた野菜も

順調に育っているが

古いチンゲンサイの種をまいたので

残念ながら発芽しなかったのでこんど新しい種をまこう~と



風を待ってカイトに行こうと思ったが

それほど風は上がらず



こちらへ


サイズは小さいがパキパキ波

入ってすっきり、サッパリでした

海からあがると写真家のトネさんにばったり

何年ぶりだろう

互い近況報告

電話で話しはしていたが会えてよかった

最近少し病を患っていたが

元気になってトネさんは

海を見に来ていたところだった

海を見るだけでも

海から元気をいただける

イイよね~って話していた


今日もイイ日でした

海に波に感謝です。

ニーファーユー

partition
partition

残り波はメンツル・ニコニコサーフィン

partition

11月1日 ENE5~6m 晴れ 29.2度

あさ家の前のアウトリーフをチェックすると

予報に反して波が残っているので海へ向かう

今朝もいつもの電柱に

いつものカンムリワシ君

これだけ首が自由にに回せると

波を見るのに都合がよさそうだな


こちらの波はまだ時間が早く

浅いので隣の波へ


殆ど風もなく波はクリーンで

ヨネちゃんナミちゃんが先に入っていた

しばらく3人でニコニコサーフィン

水温もあたたかく太陽の光も入って

サイズは腰胸で幸せな時間でした

そのうち裸組

久しぶりにハッチ君もパドルアウトして

交代して終了。


空もきれいな優しい青で

ティーダカンカンで日中は暑い日


今日もイイ日でしたね

海に感謝です

グラシアス。

partition
partition

風もいい・波もあるコンデションの石垣島・ゲツマツ

partition

10月31日 NE8~10m 晴れ 27℃

 

日付が変わるころに始まった

毎年恒例の送別BBQ


途中ヤシガニ君も

美味しい匂いに誘われて登場



シュラフから目を覚ますと

モクマオウの葉が風に流れていて

空も抜けている

こんな日はイイ日になる予感


すぐ横に目を移すと

オオゴマダラ君がランタナの蜜を朝食にきていた

ここは数種類の蝶の楽園


海に出ると

風はカイトには充分な強さがあり

沖のリーフには波が割れているので


今日のわんこサンちゃん

おとなり

マー君の家で暖かいコーヒーを入れていただき

海へ


いつものところで波をチェック

風は入っていて少しジャンクだったが

チャポリンとワンランドサーフィン

充分楽しめました。


今日も海に感謝です

ありがとう。

partition
partition

終わらない風・カイトサーフィン

partition

10月30日 NNE10m 晴れ 27℃

 

冬鳥のタヒバリ君が朝から遊びにきて

カイトのハーネスに興味があるようだ


こちらは意味はないが

カンムリワシ君のお尻からのショット

ここだけ撮れていた


午前中はハルサー日和

畑の周りの雑木や雑草をきれいにした



夕方から家の前で少しカイト


SB9m

ジャスト・オーバーだったが楽しめた


今日も海に自然に風に感謝です

ありがとう

明日は波に期待ですね

partition
partition

ウインドコンデション・撮れたてマイビデオ・カイト

partition

10月29日 NNE5~10m 晴れ 27℃

石垣島は今日も朝から晴れてくれて

風も良くなりそなので

午前中はハルサーで

レモンの苗木の植樹

早く大きくなってくれー


アオタテハモドキ君

蝶のネーミングも魚の名前とよく似ている


午後から風が良くなってきたのでカイトへ


風速10msec

海面フラット

Ishigaki kabira

R:Chikara Tsumura

Caburinha SM11m Jimmy128Cm

時間がある人は鳥になった気分で見てください


グァバの花は今年2回目の開花

イイ香りがするので

香りが届くように撮ってみたが・・・?


こちらサプリメントになった(グァバ酒)

9月中旬に収穫してアワモリに入れておいた

グァバの風味で

美味しい・オイCの◎


今日も海に風に感謝です

ありがとう

にふぁーゆー

partition
partition

ステディーウインド・カイトサーフィン石垣島

partition

10月28日 NE8m 晴れ 28℃

家を出て


岬につくと

酋長はすでにパドルアウト


チャプリンと

サーフィンのあと


午前中はハルサーで






そのあとカイトへ

イイ風でした

今日も海に風に波にありがとう

アスタラビスタ

partition
partition
space