ヘッダー

波は徐々にサイズアップでSUP・前線通過(カジマイ)

partition

1月15日 SSW~N8m 曇り・雨 24℃

この時期の石垣島は当然冬なのだが

アコウの木は新芽をだし


ウルシ科のハゼの木は紅葉するので

木によっていろいろと個性があって面白い


朝起きて海をチェックすると家の前のアウトリーフに

わずかに波が反応しているので

展望駐車場に集合してしばらく様子をみると

少しずつ波が上がってきそう


部長、マークン、今日が初めてのマッシーさんで

パドルアウトする


徐々に腰サイズの波も入って

楽しかった


北の水平線が暗くなって風が回りそうなので終了


ナスの花

今冬は日照時間が足りなくて成長が遅いですね


今日も海に波に感謝です

グラシアス。

partition
partition

波はフラットに・風はアップ・カイトボーディング

partition

1月14日 SSE8~12m 小雨・曇り・晴れ 24℃

(風速は何時も海上体感風速で、気象台観測と異なりますよ)


今日も波を期待して展望駐車場でマー君と波をチェックも

一気にサイズダウンでした。


一瞬だったが虹もでて



リーフのチャンネルも光が入ったが

波はもう少しサイズがないので

家に帰りハルサー


午後から風が安定してきたので

干潮だったが明石ビーチに着くと

9mでジャストオーバーのいい風が入っていた


潮位が低いのでボードはツインチップで出廷


アウトリーフは干潮なので

当然だが水深10cmの激浅で波はデンジャラス!!!


なのでラグーンの中で

カッ飛び楽しかったですよ


久しぶりの青空が懐かしかった


ビーチに咲く花

浜ダイコンだったかな・・?



夕方は西の空が明るい日でした

今日も海に風に感謝です

アスタマニアナ

ありがとう。

明日もイイ日になりそうですね。

partition
partition

カンムリワシ君に起こされて・サーフィン&SUPサーフィン

partition

1月13日 E3~4m 曇り・雨 22℃

カンムリワシ君は

私のベットから10mも離れていない栴檀の木に

早朝からブエノスディアス

すると一羽のカンムリワシが1mほど離れたところに来たので

追い返していた


すると今度はカラスくんがやってきて何やら小競り合いだが

すぐに追い返していた

テリトリーを確保するのは色々と大変そうだ


海に向かっているとマークンから波良いですよ~と

コールがあったので自然とアクセルを踏み込み(安全運転です)

海に入るとメンツルツル

待てばセットもファンウエーブで

皆でニコニコサーフィン


こちらもイイ波でしたね


今日はスタンドアップパドルも試したかったので

Caburinha 8’8”でパドルアウト

インサイドもイイ波で数本乗って

奥の波へ移動し1本乗ったところで


遠くにフィレが見える

サメの背びれに見えるときもあるが

マンタ君で


弱い風に流されながらボードの上に立っていると


近くで遊んでくれて


何処かへ泳いで行ったのでまた波乗り再開


さっきまでサーフィンも一緒だったオオジ様とマッちゃんも登場

二人ともここは慣れているのでイイ波に乗っていた


オオジ様は早くてピントが合いませんでした

修行しておきます・・・ハイ


カメラをオオジ様に渡して撮っていただいたショット

イイ波に思わず笑っちゃった

感謝です

今日も海に波にありがとう

グラシアス



partition
partition

ファンウエーブ・サーフィン・石垣島

partition

1月12日 NE5~8m 曇り 19℃

波乗りへの道

ごつごつの岩が皆の足ですれて

マイルドになっている



クリーンな波で

テイクオフしたあと水面が宇宙のように

綺麗すぎてわからないが

現実はサンゴが目の前だった

イイ波でした


昨日のエネルギーが残っていたな


セットはこのサイズ


こちらのお父さんもイイ波に乗ってました


おっとー


朽ち果てかけたシーサー君

愛らしい


今日もみんなでニコニコ・サーフィン

海に波に感謝です

グラシアス



partition
partition

冬型の海・チャポリンと波遊び

partition

1月11日 NNE8~13m 曇り 19度

今日の石垣島は曇り空ですが


わが家に遊びに来るカンムリワシ君と

違う個体で男前です

ブエノスディアス


朝、一直線に海に向かったが

思ったより波はサイズダウンしていた

早起きしたので少しだけチャポリンと海に入ったら

すっきりサッパリ



そのあと、

知人が所有しているヨットの相談を受けたので

めったに行かない埋立地にある船を見に行ってきた


数年間殆どメンテナンスされていなくて見た目はよろしくないが

船体はしっかりしているので整備すれば

世界周航もできそうだ


野バラが元気です


寒くなると我が家はルクレーゼの鍋が大活躍してくれる

今晩も暗くなる前に帰ってきたので

ママが作ってくれた

フレンチ風田舎風煮込み。


オリーブオイルに

ガーリック

ジャガイモ

ポーク肉

を炒めて煮込み

(今回は残っていた椎茸、トマトも入っていた、テキトーですよ)

仕上げににアサリを加え

少し蒸して

出来上がり

レシピーはテキトウーですよ

セボン・ボーノ・デリシオーソで

パスタと

サプリメント(ワイン)でバッチリ


今日も海に感謝です

グラシアス

partition
partition

ハルサー(農業)の日

partition

1月10日 NNE8~13m 雨・曇り 20℃

今日も風は吹いていて午前中は雨の石垣島です



NHK BSでPGA(USAプロゴルフツアー)の映像が流れていた

場所はマウイ島のカパルアコースで

バックはサーフインの聖地ホノルア

時々サーファーが波に乗っている映像もながれて

サーフィンがスポーツ&文化として認めれれているのを認識

以前カルホルニアのぺビルビーチで行われた大会に

ハリウッド俳優などとケリースレター先生も出場していた

日本も何時になったらそんな時がくるのかなと

ふと’思ったのでした


雨もあがって風は良さそうだったが


雑草と野菜が見分けられないくらい育っているので

少し除去


このところ日照不足で苦戦しているが

少し収穫


「ハルノゲシ」

天気が悪くても鮮やかです

自然に感謝ですね

ありがとう。


partition
partition

雨また雨の石垣島・チャポりんとスタンドアップパドル

partition

1月9日 NNE10~13m 雨曇り 21度

最近雨の日が続いている石垣島

ただ終日降っている事はないのですが

今日はかなりの強風


何時も波のりに向かう道

突き当たって右に曲がるが

左に曲がると


廃屋同然な建物が見えてくる


壁面には第二次大戦時に銃弾をうけた弾痕の痕も生々しく残っている


詳しい内容はこちらを参照してください


室内は釜戸やトイレ・貯水槽など当時の

生活の後も見て取れる・・・が

私が石垣島に移住(今風にゆうと)してきたときは

歴史的な表示もなくただの廃屋だと思っていて

なぜかビビと来た

この家をどう結う風に改装しようかナとか考えて

真剣ここの家に住みたいと思った

おもいでの家


海をチェック

イイ波が入ってましたね


牛君も風が強く

みんな寄り添ってました


軽くSUPでパドリング

珊瑚は元気だが少し白くなっているところも

オニヒトデにやられたかな


ママに怒られないように

暗くなるまえに家に帰ってくると・・・笑

ラム肉のワイン煮込みができていた

ラム肉の独特なにおいもなく

野さいとサプリメントで

セボン・セボンの◎


今日も自然に感謝

ありがとう。



partition
partition

クリーンな波サーフィン・ワイルドな波SUP

partition

1月8日 ENE10~4m 曇り・晴れ・雨  24℃


午前中は青空

バナナ畑の手入れで雑草除去


イイ感じで晴れてくれて


海をチェック

漂着物

まだまだいけそうだ

イカ君待っていてくれ!


まだ潮位が低いので

時間的に早いがメンツル掘れ波が入っていて

先行マーキーと

チャプリンとサーフィンの予定が

思いもよらず良い波をいただきました


そのあとこの板に乗りたくて


パドルアウト

NE&Wのうねりがブレンドされた波

選べばいい波でしたよ


パパイヤは豊作


今日も海に波に感謝です

グラシアス



partition
partition

まだまだ続く石垣島の波

partition

1月7日 NE5~ENE7m 雨・曇り 21℃

最近の強風、雨続きの石垣島です

アゲハチョウ君の羽はぼろぼろだが

暖かくなったので

頑張ってセンダングサの蜜を食していた


風でカイトも良さそうだったが少し不安定で

午後から酋長と部長でスタンドアップパドルの波をチェックも

風とサイズが合わないので

チャポリンとサーフィン


イイ波が来ていました


上からのショット

テイクオフ

男の子ではないですよ~~~笑


お’っとー!!!!


今日も雨が降ったり

虹が出たり

青空が出たり

めまぐるしい日でしたが

サーフィンには最高でしたよ



プルメリアも最近の強風で

葉が飛ばされたが

花は元気に咲いてくれた

今日も自然に波に

ありがとう

明日の波も楽しみですね。

partition
partition

雨あがりのサーフィン

partition

1月6日 NE3~8m 雨・曇り・雨 19度

目が覚めてから午前中は雨


昼は家そば


マー君から波情報をいただき

海に向かうとマーキーとマークンはすでに海に入っていて

イイ波をグライドしていた

セットは胸サイズ


虹が現れたり

青空も

波乗りの時は雨はなく

イイ波に乗せていただきました

今日は体内バッテリーが早めに消耗して

終了


少し水遊び


青空も良いけど

曇り空もいいね


小舟が浮かぶ姿は好きなんだな


今日も海に波に感謝です

ありがとう

また明日

あっつぁら~~


partition
partition
space