
2月24日 NE5~8m 雨・曇り 24℃
明け方には集中豪雨で一時間に40mmの雨量
今日はゆっくりと家を出る
こんな日は混むのですね
何時もと逆で皆が疲れて上がると空いてくるので
最後にパドルアウト
酋長&部族
SUPにはちょと難しいコンデションだったかな?
こちらはインサイドの第二セクションまで来てましたね
久しぶりのサーフィンだったが
最後は空いてきてイイ波をいただきました。
今日も
グラシアス。


2月19日 NNE6~8m 曇り 16℃
コマチヨイグサ
夜咲いて朝にはしぼむのだが
今日は暗くてしぼむのを間違えたのか
昼ごろまで一輪だけ咲いていた。
コーリャンダー
殆ど野生化して毎年雑草と一緒に成長する
何処に生えてくるか分からないが
自然の恵みに感謝
今日は夕方久しぶりにクラブハウスから
マーシーとパドルアウト
曇天だが水はクリスタルで気持ちがイイ
ラインナップにはすでに部長&酋長
ドラゴン林君もイイ波に乗っていましたよ
この季節に下半身はトランクス
鍛えているのかな・・・?(笑)
世界一周ヨットレース・ボルボオーシャンの
第4レグが中国サンヤ(海南島)をスタートした
NZオークランドまで5.220Nm(9.660Km)の距離
フィリピンのルソン島の北を通過して赤道を越えていよいよ
南半球に向かう。
今日もありがとう
明日も楽しみですね。
2月15日 S4m~N8m 晴れ・雨・曇り 26℃
昨日リサーチ済みなので今日はここでSUP
首長とそのブゾク
少しサイドの風が入っているが
ラインナップに着くとそれほど気にならない
セクションが分かれるので
同時にテイクオフ
マーキーはロング
部族(南平)はSUP
マー君はショート
イイ波が余るほど入ってくるので
好きな波を好きな板で好きなように乗るのがイイ
皆で波をシェアしてニコニコ
photo:K.kitajima
酋長はどんな波でもどんな所からでもテイクオフするのが
シュウチョウスタイル(笑)
オオジ様は今日これまで人生で最大の波に乗ったと話されてました
(この波は今日の普通サイズです)
Photo:K.Kitajima
マー君もショートボードで波のフェイスをカービング
photo:K.Kitajima
アガヤ~俺がコケタショット
わが家のレモンの花が開花して
畑はイイ香りが漂っています。
今日もグラシアス